実習編は、まず「状況」(設想)を読んで与えられた状況を確認していただきます。
そして「佐藤社労士」の立場で用意された課題に対し「基礎編」を参考にしつつ解答するという要領で進めていきます。
それぞれの課題に対しては「原案」を用意しておりますので参考にして下さい。
実習編は次のように構成されております。
オレンジ文字の部分をクリックするとその一部を確認することができます。
T 実習要領
U 設問部
1
第1状況「社員満足度診断説明資料」の作成
2
第2状況「事前調整チェックリスト」の作成
3 第3状況「社員満足度診断スケジュール」の作成
4
第4状況「社員満足度診断の大綱」の作成
5 第5状況「社員満足度診断への協力依頼」の作成
6 第6状況「社員満足度診断票」の作成
7 第7状況「社員満足度診断回答依頼書」の作成
8 第8状況「データベース」表、「自由回答」表の作成
9
第9状況「コード表付データベース」の作成」
10 第10状況「単純集計」と「単純集計グラフ」の作成
11 第11状況「クロス集計」と「クロス集計グラフ」 の作成
12 第12状況「診断項目(質問別)満足度」分析とグラフ化
13 第13状況「属性別満足度」分析とグラフ化
14 第14状況「社員満足影響度」分析とグラフ化
15 第15状況「社員満足影響度」ポートフォリオ分析
16 第16状況「自由回答」分析
17 第17状況「社員満足度診断報告書」の作成
18
第18状況「社員満足度診断」の終了
別紙第1「佐藤社労士が調整を終えた[事前調整チェックリスト]」
別紙第2「佐藤社労士が調整を終えた[診断実施スケジュール]」
別紙第3「佐藤社労士が作成した[社員満足度診断の大綱]」
別紙第4「佐藤社労士が転記した[データベース]」
別紙第5「佐藤社労士が転記した[自由回答]」
V 解答部
1
第1課題原案「社員満足度診断説明資料」
2 第2課題原案「事前調整のためのチェックリスト」
3 第3課題原案「社員満足度診断スケジュール(案)」
4 第4課題原案「社員満足度診断の大綱」
5 第5課題原案「社員満足度診断への協力依頼(案)」
6 第6課題原案「社員満足度診断票」
7 第7課題原案「社員満足度診断回答依頼書」
8 第8課題原案「データベース」表及び「自由回答」表
9 第9課題原案「コード表付データベース」
10 第10課題原案「単純集計」
11
第11課題原案「クロス集計」
12 第12課題原案「診断項目(質問別)満足度」
13 第13課題原案「診断項目(属性別)満足度」
14 第14課題原案「社員満足影響度分析」
15 第15課題原案「社員満足影響度ポートフォリオ分析」
16 第16課題原案「自由回答分析」
17 第17課題原案「社員満足度診断報告書」
別紙第1「事前調整チェックリスト」
別紙第2「社員満足診断スケジュール(案)」
別紙第3「社員満足診断の大綱」
別紙第4「社員満足診断への協力依頼」
別紙第5「社員満足度診断回答依頼書」
別紙第6「データベース」表
別紙第7「自由回答」表
別紙第8「データベース」
別紙第9「自由回答」
別紙第10「コード表付データベース」
別紙第11「単純集計」表
別紙第12「単純集計」
別紙第13「単純集計グラフ」
別紙第14「クロス集計回答表」未入力
別紙第15「クロス集計回答表」完成
別紙第16「ピポットテーブル」
別紙第17「クロス集計−性別」
別紙第18「クロス集計−年齢」
別紙第19「クロス集計−職位」
別紙第20「クロス集計−職種」